SSブログ

演奏会 告知 町田ヴィヴァーチェ管弦楽団第1回定期演奏会 [音楽]

第1回定期演奏会
【日時】 2011年11月6日(日)14:00開演(13:30会場)
【会場】 杜のホールはしもと
【指揮】  石塚貴士
【入場料】 500円
【曲目】
ベートーヴェン/「プロメテウスの創造物」Op43序曲 
モーツァルト/フルート協奏曲第2番
ベートーヴェン/交響曲第1番
私は出演者です。はい。

受付にて「以下のページを見た」と伝えていただくと、入場料無料になるそうです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/machida_vivace/contents04.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ネロ楽器 ロータリー講座 [音楽]

専門家の指導のもと、ロータリーの分解清掃その他を実地体験できるネロ楽器の
ロータリー講座に参加してきました。
店頭のポスター
iDSC01398.JPG
今回ばらすのは自分のアレキ103。他の参加者の皆さんも自前の楽器を持ち込みです。(2本持ち込みの方も!)
iDSC01399.JPG
専用工具もつかってじゃんじゃんばらします。私の楽器は比較的きれい、ということで化学洗浄はなし。
iDSC01401.JPG
バルブケーシングの内側を掃除しているところ。
iDSC01409.JPG
組み付け中
iDSC01412.JPG
叩き込み中。専用工具があるので楽です。
iDSC01413.JPG
約1時間の作業でローター回りがきれいになりました。
専用工具はお土産としてお持ち帰りです。
あそこをああするには、あれをこうするなど、マイスターの面白いお話も聞けてなかなか有意義な
一日でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

明治学院バッハ・アカデミー合奏団・合唱団 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 [音楽]

ずいぶん昔に明治学院バッハアカデミーの第9演奏会に合唱で乗せてもらったことがあるのですが、
そのときの演奏がCDになったそうです。
http://artist.cdjournal.com/d/beethoven-symphonie-nr9/4111031262
http://meijigakuin-s.co.jp/music.html
当時「オリジナル楽器による第9の日本初演」と言われていましたが???
(もしほしい、という方おりましたらご一報ください。若干安く購入できる可能性があります。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第3回ホルンアンサンブル会 全員合奏(動画埋め込みの実験) [音楽]

最近ホルンを吹いていますが、ついている先生のお弟子さんの集まりでホルンアンサンブルなどやりまして、
そのときの映像をいただきましたので張っておきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

9月23日サントリーホール Wph 東京3日目 [音楽]

精神的エネルギーをたっぷりもらって帰ってきました。「本物」にかなうものはありません。

観た!聴いた!ウィーンフィル ウィーク イン ジャパン 2008より
指揮:リッカルド・ムーティ
ロッシーニ:オペラ『セミラーミデ』序曲
ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント-バレエ『妖精の口づけ』による交響組曲
チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op. 64
<アンコール>ヨ-ゼフ・シュトラウス:ワルツ『マリアの想い出』

<主な演奏者> *舞台オケ #待機団員 +補助団員
Fl 1:アウアー 2:フォーグルマイヤー(R) *ツーザー(S/T) 3/Picc:フォーグルマイヤー(S/T)
Ob 1:ホラーク(R/S) ガブリエル(T) 2:+ブロッシュ(R/S) エールベルガー(T)
CA エールベルガー(S)
Cl 1:オッテンザマー(R/S) シュミードル(T) 2:ヒントラー
B.Cl *モザー(S)
Fg 1:ミュラー(R/S) ヴェルバ(T) 2:コブリッツ
Hrn 1アシ:ヤネシッツ(T) 1:ヤネシッツ(R/S) LMS(T) 2:#マイヤー 3:フラダー 4:#フーバー
Trp 1アシ:ミュルフェルナー(T) 1:ミュルフェルナー(R/S) シュー(T) 2:アンブロス(R) ハイメル(S/T) 3:アンブロス(S)
Trb 1:バウスフィールド(R/S) キューブルベック(T) 2:#ガール 3:ヤイトラー
Tub ハルヴァクス
Timp ミッターマイヤー
Perc マダス(R/アンコール)、#シュミディンガー(アンコール)、#レヒナー(R/S/アンコール)
Hrp バルツェライト(S/アンコール)
1Vn キュッヒル、ホーネック
2Vn コヴァチ、シューベルト
Va リー、フローン
Vc バルトロメイ、ヴァルガ
Cb マイヤー、ギュルトラー

結局東京3公演全部聞きにいってしまった。
ただただため息ばかり。
・FM生放送だけでなくTV収録もあるとのこと。放送日未定。
・名誉会長もお見えになっていたようだ。まだお元気なようで安心。
・コンマスのキュッヒル氏の眼光は鋭い。テュッティの中でも一人だけ音の輝きが違う。タコ53楽章と4楽章の間で大きく一息ついたように見えた。
・サインゲットならず。どうもアンコールはじまるのはやいは、団員方の退場が早いと思ったら、「本日パーティーがあるのでムーティさんはじめ団員の方々はあと2時間後にxxxからお帰りになります。」とのこと。
楽団は明日の長野公演が最終。お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

9月18日サントリーホール Wph 東京2日目 [音楽]

観た!聴いた!ウィーンフィル ウィーク イン ジャパン 2008より
指揮:リッカルド・ムーティ
ヴェルディ:オペラ『ジョヴァンナ・ダルコ(ジャンヌ・ダルク)』序曲
ヴェルディ:オペラ『シチリア島の夕べの祈り』からバレエ音楽「四季」
ニーノ・ロータ :トロンボーン協奏曲(トロンボーン:イアン・バウスフィールド)
ニーノ・ロータ:映画『山猫』の音楽から

休養日のおかげでオケ絶好調!!
・ソロを吹いたバウスフィールド氏のサインゲット。
・ヤマハの「ウィーンフィルモデル」の特別展示、本日限り。
バストロはヤイトラー氏(?)の実機だとか。
DSC_0098_2 .JPG

DSC_0114_2.JPG(拡大画像あり)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

9月16日サントリーホール Wph 東京初日 [音楽]

観た!聴いた!ウィーンフィル ウィーク イン ジャパン 2008より
指揮:リッカルド・ムーティ
ハイドン:交響曲第67番 ヘ長調 Hob. I-67
ブルックナー:交響曲第2番 ハ短調
<アンコール>マルトゥッチ:夜想曲

<主な演奏者> *舞台オケ #待機団員 +補助団員
Fl 1:シュルツ(B) 2:*ツーザー(B)
Ob 1:ガブリエル 2:+ブロッシュ
Cl 1:オッテンザマー(B) 2:*モザー(B)
Fg 1:ヴェルバ 2:ディンクハウザー
Hrn 1アシ:ヤネシッツ(B) 1:フラダー(H) LMS(B) 2:#マイヤー 3:フラダー(B) 4:#フーバー(B)
Trp 1:シュー(B) 2:アンブロス(B)
Trb 1:バウスフィールド(B) 2:#ガール(B) 3:ヤイトラー(B)
Timp #フォーク(B)
Hrp バルツェライト(アンコールのみ)
1Vn キュッヒル、ザイフェルト弟(H)、ホーネック(B)
2Vn コヴァチ、シューベルト
Va リー、バウアーシュタッター(H)、フローン(B)
Vc バルトロメイ、ドレシャル(H)、ヴァルガ(B)
Cb マイヤー、セメレダー(H)、ギュルトラー(B)

ホルンのレッスン [音楽]

今年最初のホルンのレッスンを受けた。
ほぼ一時間「Cのつぼ(一番音色がよいところ)探し」で終わった。
自分の楽器は「つぼ」がものすごく狭くピンポイントでつぼにあたらないと
楽器がちゃんと鳴ってくれない。そういう楽器なんでしょうがないんですが。
あとはトリルとアタックの練習を少々。宿題として次回までに
マキシム&アルフォンスの1番と2番をさらってくること。まだまだ道は遠い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

楽器を買ってしまいました。 [音楽]

ホルンを9月から習っていますが、想定外の収入があってフルダブルのフレンチホルンを買ってしまいました。(そういうことをやっている場合ではないのですが。)

1930年代製作のビンテージアレキ(アレキサンダー)という触れ込みで購入しました。
握りの部分に演奏の支障となる大きな凹みがあったので、いつもお世話になっている

金管楽器修理工房シティ・リバー


へ修理をお願いに持ち込んで師匠に見てもらったのですが、師匠曰く「ほとんどの部品はアレキだが、1本1本手作業で作っている部分が今まで見てきた本物とは違う。アレキのコピーで同じようなものを見た記憶もある。ベルの作り方は当時(1930年代)のもの。本物のアレキ103かもしれないが、断定できない。でも非常に稀少な楽器であることは間違いなし、ほとんど使われていなくてバルブも内部もきれい。よい楽器」とのこと、やはり楽器の購入は詳しい人についてもらって現物を見てからでないとよろしくないようで。
戦前(東西ドイツになる前)は特許権の扱いとかかなりあいまいで、アレキの部品を仕入れて組み立てて販売する会社(工房)がたくさんあったそうです。そのアレキも単なる組み上げ屋のひとつだそうで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第9で舞台に乗ることにしました。 [音楽]

会社のオケが第9をやる、某氏が振るのはこれが最後らしい、ということでコーラスに参加することにしました。まともに歌うのは25年ぶりぐらい? 楽譜やドイツ語が読めなくても大丈夫。ただいま参加者募集中です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。